私は43歳〜44歳の時に勤めていた会社で
かなり特殊な経験をしました。
月の半分が出張で、24時間他人と衣食住をともにするという
かなりなストレスを感じる生活をしていました。
1年が過ぎやっと仕事にも慣れて面白くなってきたと同時に
抑圧、干渉、意地悪などの人間関係ストレスに
耐えられなくなってもいました。
朝が来ると涙が出る….マズいやつです。
このままではまた潰れてしまう…と思い
その会社を辞めることを決心しました。
一大決心をして始めた仕事ですし
たくさん努力もしたので我慢して頑張りましたし
40代で正社員復帰していきなり一人で自立できるだけの
それなり以上の収入をいただいていたので
かなり迷いもありました。
でも、その時は今までの人生ででいちばん
自分の心を守ることを優先して
どうするべきかを決断をしたように思います。
なぜなら、
幸せに生きることを選びかかったから。
自分を押さえつけて毎日を過ごすことは
本当に苦痛で
収入にも物質的に豊かな生活も
そのダメージを修復する力はありませんでした。
ある意味、それを体感するための2年間だったのかもと
今では思います。
44歳でまた安定した仕事から離れることは
とても不安だったけれど、
その時の私には「こうありたい」という
遠くのイメージがあったので
決定するのにそう時間はかかりませんでした。
ただ、一つ。その時の仕事で役に立ってるのは
「だって、でも」を言わないこと。
これをとても強く教育されました。
その後の私にすごく役立っているし、
40代からを自分軸で生きていくために
すごく大切なマインドを教わったな、と
感謝しています。
そしてその時から4年経った今。
ちょっと想像していた方法とは違う形で
想像していた以上の48歳を迎えている気がします。
実は、もうちょっと自力で頑張ってる予定でした(笑)
が、実際は、
周りにいっぱい頼って、思っていたよりもずっと豊かな毎日を送れている。
「そういうものなんだ」ということを
今まさに実感しているところです。
この先の10年、20年….
どんな道を通るかはわからないけど
その先にあるものは自分が決めた未来。
そこにたどり着くまでのルートはきっとまだ決まってなくて
それをを楽しむことが人生の楽しみなんじゃないかな、
なんて思っています。
そのために「今」を楽しまないと、ですね。
好きな人、好きなこと、好きなものを大切に
めいいっぱい楽しんでいこうと思います。
ライフコーチ 今村ゆか
この記事へのコメントはありません。