具体的なお話に入っていきます。
コーチング的には
「美しい人」を目指す!
「美しく生きたい!」
というのは目標としてはとても曖昧です。
あなたにとっての「美しい人」とは?
「美しい生き方」とは?
をもっと具体的に探っていって、
よりリアルにその姿、在り方をイメージすることが大切です。
「よりリアルに」
ここのところを意識してみてください。
取り掛かりやすいやり方としては、憧れの人を思い浮かべてみると
やりやすいかもしれません。
その人のどんなところが素敵だなと感じるのか
それこそがあなたの持っている美しい生き方のイメージだと言えるでしょう。
心理学には理想の人をモデルに真似をするという
「モデリング」という方法があります。
その名の通り、憧れの人の動作や行動を見て、同じような動作や行動をする
とてもシンプルな方法です。
子供が親の姿を見て育ってくのも
このモデリングによるものです。
どうすればいいかと言うと、
先ほど思い浮かべてもらった憧れの人の
素敵だな、と思うところを真似するだけ。
見た目が違うから無理!なんて思わず
仕草や雰囲気、あの人ならどんなチョイスをするだろう?
そういうノリで大丈夫です。
最初はパッと変えられる部分から真似ていくのも
いいかと思います。
もちろん同じものを選ぶ必要はありません。
高価なものだったりすると手が出ませんから。
同じ雰囲気のものテイストのもの
色味を真似してみるというものやりやすいかと思います。
少し慣れてきたら、お買い物などの時に
あの人なら何を選ぶだろう?
という基準で選んでみる。
例えば、スーパーで買い物をするときなど
小さな選択で実行していくのがいいと思います。
モデリングは上手に使えば
一番効果が出やすい方法なので
ぜひ試してみてください。
一つ注意する点があるとするならば、
モデリングする憧れの人と自分を比べちゃったりしないこと!
たまにあるんです。
特に身近な人(女優さんとかではない場合)をモデリングするときなどに
憧れてるのにいつの間にかその人と自分を比べてしまっていて、
余計に劣等感を感じちゃったりするんです。
なので、モデリング先にする対象は女優さんとか
すごーく別世界の人くらいの方がいいかもしれないです。
繰り返しになりますが
あの人だったらどうするだろうな?
の基準で行動をしていくことがポイントです!
この記事へのコメントはありません。